インターネットマーケティング


■年代別
 20代以下28%)
 
30代  45%
 40代  
21%
 50代以上
6%

■性 別

 男性 34%
 女性 66%

 シリーズ「福岡で暮らす〜家族再生とともに」は、家族と、その暮らしの場である住まい、さらには福岡の街はどうあるべきかといったテーマでさまざまな視点から多くの人の話を聞き、読者のみなさんからの声に耳を傾けながら構成していきます。アンケートなどを通じてご参加ください。


「大濠・西公園・唐人町」が断然1位

 「福岡で暮らす」シリーズ・アンケート企画第2弾のテーマは「住みたい地域」です。インターネットを通じて、福岡都市圏在住者に福岡市および近郊の40エリアの中から『好き〜住んでみたい』『嫌い〜住みたくない』『よく知らない』エリアをそれぞれ3つまで選んでもらい、その理由についても尋ねてみました。あなたのイメージとアンケート結果を比べてご覧ください。

「住みたい地域」アンケート概要
 調査方法 「福岡2001」ホームページ(http://www.fukuoka2001.net)上で、福岡都市圏在住者を対象にアンケートを実施。有効回答232人。
 調査期間 2001年8月1日〜9月30日
 調査対象 下記に挙げる福岡市および近郊の40エリア
【福岡市内】▼中央区=天神・薬院/大濠・西公園・唐人町/警固・赤坂・けやき通り/平尾・小笹/高砂・渡辺通・清川/六本松・桜坂 ▼博多区=JR博多駅周辺・比恵/呉服町・祇園/住吉・美野島/県庁・九大病院/JR吉塚駅周辺/JR竹下駅周辺/JR南福岡駅周辺/板付/福岡空港周辺 ▼東区=JR箱崎駅周辺/JR香椎駅周辺/和白 ▼南区=西鉄高宮駅周辺/西鉄大橋駅周辺/西鉄井尻駅周辺/野間/長丘・長住/桧原 ▼早良区=藤崎/西新/室見/荒江/原/百道 ▽西区=姪浜/福重 ▼城南区=別府/長尾/片江
【福岡市近郊】新宮(粕屋郡)/春日原(春日市)/大野城(大野城市)/二日市(筑紫野市)/JR博多南駅周辺(那珂川町)
 
【表A】「好き〜住みたい」エリア・トップ10
順位
エリア
回答率
1
大濠・西公園・唐人町
49.1%
2
警固・赤坂・けやき通り
31.9%
3
天神・薬院
23.3%
百道
5
西新
21.6%
6
六本松・桜坂
17.2%
7
平尾・小笹
12.9%
8
姪浜
11.2%
9
JR博多駅周辺・比恵
10.3%
10
高砂・渡辺通・清川
9.5%

 まずは、【表A】を見ていただきたい。『住みたい』エリアでナンバーワンは、回答者の半数近くが選んだ「大濠・西公園・唐人町」。他を引き離してダントツだった。以下、「警固・赤坂・けやき通り」「天神・薬院」「百道」と続き、都心人気の高さがうかがわれる。
 一方、『住みたくない』エリア【表B】では、1位「JR博多駅周辺・比恵」をはじめとして交通の要衝地が上位を占め、中でも「天神・薬院」はここでもベスト3に入った。 【表C】の『よく知らない』エリアでは、福岡市近郊や中央区・博多区以外の地域に回答が集中した。
 『住みたい』『住みたくない』理由を探ったのが【表D】【表E】。 『住みたい』理由の上位をみると、「スーパー等が近くて買い物に便利で、周辺に緑が多く、通勤にも都合がいい立地」が“最大公約数”の条件のようだ。一方、『住みたくない』理由は、「交通騒音、交通安全性」「治安維持性」が1、2位を占めるように、《安全性》が重要なポイントになっている。
 回答者の性別、年代別で『住みたい』エリアがどう違うのかをみたのが、【表F】。男性、女性ともに3位がそれぞれ異なり、男性は「西新」、女性は「百道」の評価が高い。
 年代別で「大濠・西公園・唐人町」の支持が最も高かったのは40代で、7割近くもが回答した。また、20代以下は「警固・赤坂・けやき通り」を1位に選んでいる。
 最後に、人気が高いエリア別に『住みたい』理由をみてみよう【表G】。理由の上位から、そのエリアのイメージを浮き彫りにしてみると――。「大濠・西公園・唐人町」は公園・緑が多い▽「警固・赤坂・けやき通り」は街並みがきれいで緑も多い▽「天神・薬院」は駅が近くにあって交通の便がいい▽「百道」は住環境がよく憧れの的▽「西新」は商店街等が近くにあって買い物に便利で生活しやすい――といったイメージが人気の要因となっている。

【表B】「嫌い〜住みたくない」エリア・トップ5
順位
エリア
回答率
1
JR博多駅周辺・比恵
30.2%
2
天神・薬院
26.7%
3
福岡空港周辺
21.6%
4
JR吉塚駅周辺
16.4%
5
呉服町・祇園
13.8%
板 付
JR博多南駅周辺
【表D】「住みたい」理由トップ5
順位
エリア
回答率
1
買い物などの生活利便
32.2%
2
公園・緑の多さ
30.5%
通勤の便
4
駅までの距離、時間
26.7%
5
沿線イメージ
22.1%
【表C】「よく知らない」エリア・トップ5
順位
エリア
回答率
1
新 宮
18.1%
2
桧 原
17.2%
3
二日市
16.4%
4
福 重
15.5%
5
和 白
14.7%
【表E】「住みたくない」理由トップ5
順位
エリア
回答率
1
交通騒音、交通安全性
42.0%
2
治安維持性
35.3%
3
沿線イメージ
31.3%
4
通勤の便
29.9%
5
近所付き合い、閑静度
28.4%

【表F】回答者の性別・年代別「住みたい」エリア・トップ3
順位 性別 年代別
男性 女性 20代以下 30代 40代 50代以上
エリア 回答率 エリア 回答率 エリア 回答率 エリア 回答率 エリア 回答率 エリア 回答率
1 大濠・西公園・ 唐人町 56.4% 大濠・西公園・ 唐人町 45.5% 警固・赤坂・ けやき通り 46.9% 大濠・西公園・ 唐人町 43.4% 大濠・西公園・ 唐人町 66.7% 大濠・西公園・ 唐人町 57.1%
2 警固・赤坂・ けやき通り 28.2% 警固・赤坂・ けやき通り 33.8% 大濠・西公園・ 唐人町 43.8% 警固・赤坂・ けやき通り 26.4% 百道 29.2% 天神・薬院 42.9%
3 西新 25.6% 百道 24.7% 西新 37.5% 百道 警固・赤坂・ けやき通り 25.0% 警固・赤坂・けやき通り/ 長丘・長住/百道 28.6%
22.6%

【表G】エリア別「住みたい」理由トップ3
順位 大濠・西公園・唐人町 警固・赤坂・けやき通り 天神・薬院 百道 西新
理由 回答率 理由 回答率 理由 回答率 理由 回答率 理由 回答率
1 公園・緑の多さ 77.2% 住環境完成度 (街並み) 40.5% 駅までの距離、時間 63.0% 住環境完成度 (街並み) 51.9% 買い物などの生活利便 72.0%
2 通勤の便 31.6% 公園・緑の多さ 37.8% 通勤の便 44.4% 憧れの地域 40.7% 駅までの距離、時間 44.0%
3 駅までの距離、時間 26.3% 買い物などの生活利便 29.7% 勤務先への近さ 29.6% 公園・緑の多さ 37.0% 沿線イメージ 40.0%
沿線イメージ 買い物などの生活利便
Return Top